日本終了 8月の実質賃金 去年同月比2.5%減少 17か月連続のマイナスに

日本
1: 少考さん ★ 2023/10/06(金) 08:38:49.20 ID:s6Nc9c6D9

8月の実質賃金 去年同月比2.5%減少 17か月連続のマイナスに | NHK

2023年10月6日 8時33分

物価の高い状態が続き、ことし8月の働く人1人当たりの実質賃金は去年の同じ月と比べて2.5%減少し、17か月連続でマイナスとなりました。

厚生労働省は全国の従業員5人以上の事業所、3万余りを対象に「毎月勤労統計調査」を行っていて、ことし8月の速報値を公表しました。

それによりますと物価の変動分を反映した実質賃金は去年8月と比べて2.5%減少し、17か月連続のマイナスとなりました。

基本給や残業代などを合わせた1人当たりの現金給与総額は平均で28万2700円と去年8月と比べて1.1%増え、20か月連続でプラスとなりましたが、物価の上昇に追いつかず、実質賃金はマイナスの状況が続いています。

厚生労働省は「春闘の影響などで給与の伸びが見られるが、物価が高い状況を受け実質賃金はマイナスが続いている。今後もこの状況が続く可能性があるので注視が必要だ」としています。

※関連リンク
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/r05/2308p/2308p.html

 

引用元: ・8月の実質賃金 去年同月比2.5%減少 17か月連続のマイナスに (NHK) [少考さん★]

>>1
現在直面する問題を解決する政策は
消費税廃止しかない( ・∀・)
消費税廃止すると、
・可処分所得が増える
・物価が強制的に10%下がる
・結果、実質賃金が上昇する
・インボイスなどの問題ある税制度が終わる
・消費が増え内需拡大による国内投資が増える
・経済成長する

 

>>1
壺売り宗教と戦うふりをしながら実際は異次元の少子化促進政策を継承
これはもうだめかもわからんね

 

>>140
物価高対策への「逆噴射」 日銀の異次元緩和継続、理屈の通る政策か

政府も日本銀行も、物価高に苦しむ国民生活を改善したいと真剣に考えているのだろうか。残念ながらかなり疑わしい。
日銀は22日、金融政策決定会合(年8回開催、メンバーは総裁以下9人)を開き、マイナス金利や、低い長期金利で「物価上昇」をめざしている現行の異次元緩和を続けることを全員一致で決めた。

念のため繰り返し説明するのだが、日銀は物価高の下で「物価を抑える」ための政策をするのではない。「物価を上げる」ための政策を続けるというのである。

 

>>150
これは予想インフレ率(BEI)が1%であることで説明が付く
市場は今の政策を続けると物価上昇率が次第に減少していくと予測している
BEIが1%の状況で「物価抑制」の手を打つとそれは将来のデフレ突入を意味してしまう

 

>>150
長期金利0.770%に上昇 日銀は臨時オペで対抗―東京債券市場
2023年09月29日13時28分
トップ記事一覧へシェアランキングコメント
29日午前の東京債券市場で、長期金利の指標となる新発10年物国債(第371回債)の流通利回りが一時0.770%に上昇(債券=価格は下落)した。2013年9月以来、約10年ぶりの高水準を付けた。これに対し、日銀は同日午後、臨時の国債買い入れオペレーション(公開市場操作)を実施し、長期金利の上昇を抑え込む姿勢を示した。買い入れ額は3000億円。

 

>>150
日銀、残存5-10年国債の買い入れオペを4日追加へ-金利高続く
2023年10月2日 13:05 JST

金利上昇抑制狙うが10年債は10年ぶり水準更新、為替も円安値更新

金利不安定化や10年債入札への不安で動いたのだろう-岡三証

日本銀行は2日、残存期間5年超10年以下の国債買い入れオペを4日に追加で実施すると通知した。買い入れ額はオファー時に発表するという。長期金利が10年ぶりの高水準を連日更新しており、金利の上昇抑制を狙った格好だ。

日銀が9月29日に発表した10月の国債買い入れ日程では、4日は残存期間1年超3年以下、3年超5年以下、10年超25年以下で、5年超10年以下は予定がなかった。オペの事前通知後に円は対ドルで149円82銭と昨年10月以来の安値を付け、政府の為替介入への警戒感が高まった。

10月の国債買い入れ予定を公表した同日に臨時オペを実施したばかりの日銀だが、長期金利の上昇が止まらないことを受け早くも上昇抑制の対応を迫られた。3日の10年国債入札を前に日銀金融政策への思惑や米金利の上昇を受けて市場では金利上昇圧力が強まっている。金利上昇の抑制は為替市場の円安要因になり得るが、日銀はオペの追加に踏み切った。

岡三証券の長谷川直也債券シニアストラテジストは「4日オペはちょうど5年超10年以下が空いていた。買い入れ額は定例オペ(6750億円)から据え置きではないか」と予測。今回の追加は日銀政策修正への警戒感や海外金利の上昇で長期や超長期金利が不安定化し、3日の10年債入札に対する不安感もあって対応に動いたとの見方を示した。

日本の長期金利は2日の取引で一時0.775%と10年ぶりの高水準を更新した。日銀は7月に長期金利の許容変動幅の上限を実質1%に拡大した後も、3度にわたる臨時の国債買い入れオペで上昇ピッチの抑制を試みているが、上昇基調は続いている。

 

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/06(金) 08:40:03.75 ID:aa68aWdA0
これから日本で恐ろしいことが起こる

 

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/06(金) 08:40:07.11 ID:mlyxVbU50
死ねばいいのに

 

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/06(金) 08:40:34.33 ID:X3ol/y3Q0

8月の消費支出も2.5%減少

8月消費支出2.5%減 6カ月連続マイナス、食料落ち込み
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA051ED0V01C23A0000000/

 

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/06(金) 08:40:37.16 ID:cZs3LTnr0
150万円だっけ
増えたはずだから問題ないね

 

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/06(金) 08:40:47.83 ID:noBa0cUq0
壺カルトどうすんのこれ

 

>>7
自民信者「増えてるだろ!」←実質と名目の違いを理解できない

 

>>25
朝三暮四がリアルで理解できないチンパンジーだらけだからね…
壺カルトはジャップがマヌケだらけで楽で助かるよ

 

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/06(金) 08:42:47.28 ID:JVoCnTuM0
お年寄りに臨時給付金を
ガキは甘えんな

 

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/06(金) 08:42:57.02 ID:QVsxizo80
みんな大好き業務スーパーが賑わってる

 

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/06(金) 08:43:13.94 ID:5OuIdE0l0
糞三の呪い

 

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/06(金) 08:43:41.47 ID:AY5oZJiP0
稼ぎの悪い奴多すぎィ

 

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/06(金) 08:43:53.59 ID:Gt+auuNc0
そりゃ物価上がってるから実質賃金は下がるわ

 

>>12
おいおい、何を言ってんだよ
実質賃金を上げて経済成長して豊かになるための、インフレ政策(物価上昇)なんだぞ?
もちろんインフレ政策だけで実質賃金が上がるわけないけどさ

 

>>18
意味わからん
実質賃金は物価に対する賃金の購買力なんだから、
インフレにして実質賃金上げるなんてあべこべだろう
実質賃金はデフレでも上がるんだからな
インフレより賃上げを強くするなんて基本的にはできんよ
賃上げはコストプッシュインフレになるからインフレがどうしても上回る

 

>>75
まともに計算も出来ない発展途上国と無駄に利口でこざかしくなった日本じゃまったく条件が違うんだよ
机上の空論だけ転がして世間知らずな学者とこいつらを盲信してる茶坊主なんていらんわ

 

>>47
リーマンショック直後でデフレまっただ中の2009年~2011年にかけては実質賃金は上がっていたw

 

>>89
その理屈は簡単で、失業者が増えれば実質賃金は上がる
国策で低所得者を強制解雇させれば実質賃金が上昇してめでたしめでたし?

 

>>42
実質賃金がすべてならデフレを続けたら勝手に実質賃金上がるでしょ
インフレとデフレの意味もわかってないんじゃない?

 

日本人「やった!名目賃金上がった!」
ジンバブエ人「日本人って・・・」

>>122
上がらねえよ・・・

 

>>132
デフレでもインフレでも実質賃金上がらなかったんだろ?

お前さっきから何を主張したいんだ?

 

>>122
そもそも実質ガー信徒は因果関係わかってないんじゃないかな?w

名目(実際の給料)が上がらん限り、名目賃金が上がることなんて無いだろう
もしもあるとしたら、超絶デフレが起きた時くらいか

 

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/06(金) 08:43:51.95 ID:WhDI/oAf0
中国叩きまくって
業務スーパーで中国産の食料買い漁る日本人www

 

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/06(金) 08:45:03.18 ID:K2zvDBWE0
ナマポは
3人世帯(夫45歳・妻45歳・子ども15歳)
東京都足立区(1級地-1) 月額 233,206円
静岡県富士宮市(3級地-1) 月額 191,210円
シングルマザー世帯(母35歳、子ども6歳、3歳)
東京都足立区 月額 259,310円
静岡県富士宮市 月額 218,590円
家賃・医療費・交通費・電気・ガス・水道・NHK無料
こんなに必要ないだろ
imgur.com
DiscoverthemagicoftheinternetatImgur,acommunitypoweredentertainmentdestination.Liftyourspiritswithfunnyjokes,trendingmemes,entertaininggifs,inspiringstories,vir...

 

>>14
もっと必要だ、糞社畜!少ねーから荒川区役所みたいな事件が起きるんだよ、糞ワープア!

 

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/06(金) 08:45:14.04 ID:/M3iiBRK0
国民民主の玉木さん「金を刷って配れば賃金は上がる!」
賃金は上がるどころか下がってるという現実。さらにこんな状況で欧米のような過剰インフレになったら日本はどうなるんだろうか?

 

>>16

立憲ミンス党の枝野さん「利上げして銀行預金の金利で国民に還元しろ」

 

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/06(金) 08:47:28.32 ID:1gPxDiN80
もう終わりだよこの国

 

20: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/06(金) 08:47:39.34 ID:kLB0D9cN0
名目賃金が上がってないなら問題だが
そっちはちゃんと上がってんだろ?
そして失業率は下がってんだろ?

 

>>20
雀の涙ほどの名目賃金が上昇しても物価に追いつかず実質賃金低下でも
恩恵を感じられるほど国民はバカではない
その証拠に消費支出も減り続けているだろ

 

>>27
反論になっていないな

名目賃金は増えているのだろ?
失業率は下がっているのだろ?

 

>>35
反論も糞もそんな状況に恩恵を感じられるのは池沼くらいだって言ってんだが理解できてる?

 

>>39
人間の多数が実質より名目で判断するバカであることを示したのが、2001年にノーベル経済学賞を取ったジョージ・アカロフ

 

>>39
根拠を示せないやつの意見に価値がない

実質教信者かお前わ

 

>>50
根拠も糞もまともな生活してれば説明する意味もないことだが?
まともに買い物もせず親に任せっきりのニートですかね?

 

>>153
名目が上がってる状況を見ないで、実質を語ってるバカ

 

>>163
当時のジンバブエでも名目賃金はめちゃくちゃ上がってたんじゃね?

 

>>175
でも証明も証拠も出せないんでしょ?

 

>>163
その思考がまさしくジンバブエなんだけどもはや馬鹿の一つ覚えだな

 

>>176
極論で相手を封じようとしてもムダムダ

やっぱり円安でハイパーインフレになりゅーと言い出す典型的なやつだったか

 

>>183
ハイパーインフレを持ち出してるのはお前だが?

 

>>183
労働者の給料が低い原因は生産性の低さor労働分配率の低さにどちらかに帰着するが、日本の場合は後者
労働需要に対して供給が過剰だから(人手不足の逆)労働分配率が低下するわけで、需給を調整して労働分配率を引き上げるのが筋
為替政策は需給の調整に対して間接的な影響を及ぼしはするがどこまで有効かは疑問

 

>>163
名目が何兆倍も増えたジンバブエw
名目こそ無意味なんだよお爺ちゃんw

 

>>184
すぐジンバブエを持ち出すな

お前らなんなの?

 

>>186
お前の理論ではジンバブエは最強の成長を遂げた事になるからだよw

 

>>184
名目が無意味というのもまた極論で、名目が本当に無意味だったら「物価はどれだけプラスでも、どれだけマイナスでも、変動なしでも変わらない」」という結論になってしまう
これはこれで困った話になるだろう

 

>>188
いや無意味だよ
最終的には他国との比較でしか物事は計れないからね
どれだけ物価がマイナスになろうが、円の価値がその分高まってれば何のことは無いからね

 

>>200
他国との比較で見るなら購買力平価を見るのが適正という話にならない?
ちなみに一人あたり購買力平価GDPで見ると「失われた30年など無かった」という結論になってしまうのだが

 

>>210
pppも伸びてないのになぜそんな結果になるの?

 

 

>>259
どこが2.3倍?


比較にはドルベースで見ないと無意味っていう俺の理論(もといただの常識)の後押しありがとうね

 

あったねwww>>270

 

>>270
それ購買力平価(PPP)ではないじゃん・・・
もしかしてGDPとPPPを混同してる?

 

>>219
横からだが、数字を見ると、確かに失われた20年はなかった
そして、面白いのが、「アベノミクス以降」で失速してるw
つまり、アベノミクスによって失われた10年が始まってる

World Bank Open Data
Freeandopenaccesstoglobaldevelopmentdata

 

>>200
名目は金融の問題に関わって来る。
名目がマイナスでいいなどということは
理論として有り得ない。

 

>>214
通貨価値も上がってれば問題は無いよ
そりゃ名目が半分になって通貨価値が倍なんていう極論出し始めたら問題だけどな

 

>>225
お前のは机上の空論だろ
アホかコイツ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました